いつもいつも
こうやってみんなの思い出になる頃に
登場します。
どーも。世良香生里です。
退院初日に、キャッチ・ザ・レインボゥの
お稽古場に行きまして
それから今日まで何気にノンストップでした。
いや、ブロク更新ほんとに遅くてごめんなさいm(_ _)m
改めまして、
My little Shine *2
キャッチ・ザ・レインボゥ
にご来場下さった皆様、
応援して下さった皆様
暖かく包んで下さった皆様、
キャストのみなさん、
照明、音響、制作、
多くのスタッフの皆さん
脚本、演出の信也さん
ありがとうございました。
そして、
全公演満員御礼の全公演完売!
幸せでなりません。
打ち上げも先日無事に終わり、
こうして今、文章にしていると
本当に終わったのだなって
実感しています。
お稽古や、
本番で沢山泣いたのに
今更泣きそう。
今回は、初の書下ろし作品。
稽古前から千穐楽まで
何度も何度も信也さんとお話しして
スタッフさんとお話しして
ここをこうしよう。
ここをああしよう。
と
常に100%の気持ちで挑戦してきました。
出られないことになって
色んなことが有って
色んな思いの有った舞台でした。
くじけそうな日ももちろん有りました。
でも、
毎公演舞台のいっちばーん後ろのブースから
舞台上でキラキラしている皆をみてワクワクしたり
皆の真剣さに心をうたれたり
お客様の温かい拍手に泣いたり。
皆さんの想いと言葉に号泣し。
私、1人じゃ出来ないことも
お客様を始め、
周りの皆の力のおかげで実現出来て
体調の悪い日も、
悔しい時も、治療が嫌で嫌で苦しい時も
皆さんのサポートのお陰で
頑張ることが出来ました。
終わって一ヶ月経った今でも
感謝で胸がいっぱいです。
本当にありがとうございます。
パンフレットに、
雨が上がった後は虹が見れますように
と書きました。
これは自分に向けて、
そして、皆さんに想いを込めて。
もし、今
辛くても
光が見えなくても
止まない雨は無いんだって
いつか普通に笑ったり出来るんだよって
そんなメッセージも込めました。
キャッチ・ザ・レインボゥ
を通して皆さんの心に
虹をかけることが出来たでしょうか?
人はいつも孤独と隣り合わせです。
もちろん私も。
独りだと、孤独だと感じてしまう事もあります。
視野を広げても、真っ直ぐになっている時も
独りなんだと思う瞬間があります。
でも、どんな時もその隣には
家族、友人、先輩、後輩、いろーんな
支えてくれてる人が居ます。
My little Shine。
私の小さな光が
誰かの心の小さな光になれたら
嬉しいです。
素敵なプレゼントや
お守り、厄除け一味
痛みを和らげるおまもり
なども沢山ありがとうございます。
いつになるか分からないけど
必ずまた皆の居るここへ
戻って来られたらいいなと思っています。
これからも、変わらず
全身全霊。
全力で。
素敵な作品をお届け出来るように頑張ります!
世良香生里と
My little Shine
そして、色んな所で活躍している
中村隆太(劇団居酒屋ベースボールteamBABELL)
黒崎あやか(FillBroad Inc.)
長尾一広(Teamかわのじ)
柴木丈瑠(有限会社アンテーヌ)
久保亜沙香(SaintPromotion)
音野暁(ロデオ★座★ヘヴン)
小椋亮平(グランシャリオ)
高本愛子(疾駆猿)
北川まりも(アクロスエンタテインメント)
藤巻勇気(トライストーン・アクティングラボ)
渡辺栄輝(トライストーン・アクティングラボ)
家永惠理
佐藤友香
斎藤桃子(劇団MAKERS)
久米亮平(刀屋壱)
安井利奈(トライストーン・アクティングラボ)
水野絵理奈(PLATINUM-S)
林真由美
朝比奈里奈(stairs)
義積雄大(刀屋壱)
高橋里菜
作・演出:佐藤信也(疾駆猿)
舞台監督:吉川尚志
舞台監督補佐:西村朋子
音響:岡村崇梓(Tempo Control)
照明:萩原賢一郎(lightingOfficeアルティプラノ)/ 野口りさ(lightingOfficeアルティプラノ)
制作:前川裕子(ロデオ★座★ヘヴン)
客演して下さったみんな、スタッフさん
の応援を宜しくお願いしますm(_ _)m
ご来場本当にありがとうございました!!
My little Shine 主宰
世良香生里